最近あった出来事やゲーム・漫画の感想を思うがままに書き綴っていきます。
乙女ゲーム、声優さん等々が苦手な方はリターンをお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、3年間お世話になった研究室にさよならをしてきました。
良いことばかりじゃなくて、嫌なことも色々あったけど。
でも、それでも私を育ててくれた研究室でした。
大学に入って、サークルじゃなく体育会の部活に入ったので上下関係が厳しい中で、4年間、部活で育てられました。
「部活やってるから学ぶこともあまり無いだろう」
と思ってた3年前の自分を叱りにいきたい。
部活は部活で、研究室は研究室で、当たり前だけどメンバーも違うし雰囲気も違う。
これまでに培ってきたやり方も違う。
学ぶことは盛り沢山でした。
とくに社会人として、っていうのを教えてくれる先生だったので。
やってる時は、周りと比べては
「何でうちの研究室はこんな厳しいの」
「他はゆるゆるなのに」
等不満に思うこともありました。
でも、今振り返ってみると
そこまで頑張ったからこその今の自分がいるんだと思いました。
ゆるい研究室に入っていたら人間的にもこんなに成長できなかったと思う。
させてもらった色々な経験もできなかった。
そして「頑張る」ことをしなかったと思う。
全く光が見えなくて迷走して、ただ辛いだけのときもあった。
その辛い時期を乗り越えて光が見えてきたときの気持ちも味うことができた。
上手く説明できなくて悔しくて情けない気持ちになったこともあった。
どうしても納得できなくて、でも自分が折れるしかなかったこともあった。
参考文献として読んでた論文を書いた方に認められて嬉しかったこともあった。
何より先生に認められる、褒められる、ということが凄く嬉しかった。
色々な感情を味わうことができた。
色々な経験ができた。
これらは全て今の私の糧になってる。
だから。
この研究室を選んでよかった。
今までありがとう。
お世話になりました。
私は新しい舞台で頑張ってきます。
本当に、ありがとう。ありがとう。
良いことばかりじゃなくて、嫌なことも色々あったけど。
でも、それでも私を育ててくれた研究室でした。
大学に入って、サークルじゃなく体育会の部活に入ったので上下関係が厳しい中で、4年間、部活で育てられました。
「部活やってるから学ぶこともあまり無いだろう」
と思ってた3年前の自分を叱りにいきたい。
部活は部活で、研究室は研究室で、当たり前だけどメンバーも違うし雰囲気も違う。
これまでに培ってきたやり方も違う。
学ぶことは盛り沢山でした。
とくに社会人として、っていうのを教えてくれる先生だったので。
やってる時は、周りと比べては
「何でうちの研究室はこんな厳しいの」
「他はゆるゆるなのに」
等不満に思うこともありました。
でも、今振り返ってみると
そこまで頑張ったからこその今の自分がいるんだと思いました。
ゆるい研究室に入っていたら人間的にもこんなに成長できなかったと思う。
させてもらった色々な経験もできなかった。
そして「頑張る」ことをしなかったと思う。
全く光が見えなくて迷走して、ただ辛いだけのときもあった。
その辛い時期を乗り越えて光が見えてきたときの気持ちも味うことができた。
上手く説明できなくて悔しくて情けない気持ちになったこともあった。
どうしても納得できなくて、でも自分が折れるしかなかったこともあった。
参考文献として読んでた論文を書いた方に認められて嬉しかったこともあった。
何より先生に認められる、褒められる、ということが凄く嬉しかった。
色々な感情を味わうことができた。
色々な経験ができた。
これらは全て今の私の糧になってる。
だから。
この研究室を選んでよかった。
今までありがとう。
お世話になりました。
私は新しい舞台で頑張ってきます。
本当に、ありがとう。ありがとう。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[03/09 灯來]
[03/08 アザミ]
[03/01 灯來]
[02/26 アザミ]
[11/09 灯來]
マイ本棚
プロフィール
HN:
灯來
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析